スポーツに多い腰痛

スポーツが原因で起こす腰痛も多く存在します。

 

多いのは

・腰椎分離症

・腰椎すべり症

・椎間板ヘルニア

 

などがあります


腰椎分離症

小学生や中学生に多い腰椎に起こる疲労骨折です

小学生や中学生が腰痛を繰り返す場合、

まず、腰椎分離症を疑います。

 

・小学生~高校生で腰痛を繰り返している

・スポーツを早い年齢から行っている

・運動後に痛みを感じる

・体育座りなどの後に痛くなる

・朝起きるときに痛みがある

・長く座っていると痛い

・特に腰を反った時が痛い

 

 上記の症状がある方は要注意です!

 

当院で治療可能です。

ぜひご相談ください。


腰椎すべり症

腰椎が1つだけ前方にすべることで周囲の組織に負担がかかり、さまざまな腰の症状を出す状態です。

腰椎分離症と同様に、学生がスポーツで起こすことが多いのが腰椎すべり症です。

特に腰を反る動きが多いと、腰椎を前方に押し出す力が蓄積し、腰椎を前方に押し出してしまうことがあります。これにより、神経を圧迫したり筋肉が緊張したりして腰の症状を出します。

 

症状は腰椎分離症と同様で

 

・腰を反らすと痛い

・小学生~高校生で腰痛を繰り返している

・スポーツを早い年齢から行っている

・運動後に痛みを感じる

・体育座りなどの後に痛くなる

・朝起きるときに痛みがある

・長く座っていると痛い

 

上記の症状がある場合は要注意です。

 

当院で治療可能です。

ぜひご相談ください。


腰椎椎間板ヘルニア

腰の椎間板の中身が後方に突出してしまった重篤な腰痛です。

スポーツの負担により、椎間板ヘルニアを起こすことは少なくありません。

椎間板ヘルニアについて詳しい説明はこちら

 

椎間板ヘルニアの症状は

 

・朝起きた時が特に痛い

・足にしびれがある

・痛みで体が曲がってしまう

・座っているのがつらい

・腰を前に曲げるのがつらい

 

 上記の症状がある方は要注意です

 

当院で治療可能です。

ぜひご相談ください。